行事・活動報告

行事・活動報告

  • 総会
  • 研修会
  • 協力企業・団体懇談会
  • 代表者会議
令和7年度総会・研修会後に懇親会を開催しました
令和7年7月5日(土)夕方から、令和7年度総会・研修会に引き続き、東北福祉大学仙台駅東口1階のCafeteria Oliveにて、懇親会を開催しました。記念講演講師の白鷗大学川瀬名誉教授にもご参加いただき、本会会員と賛助団体会員とが一緒にな…
令和7年度総会・第4回研修会を開催しました。
令和7年7月5日(土)に、令和7年度総会・第4回研修会を開催しました。 宮城・山形・岩手・青森・茨城・北海道の1道5県から会員27名、協賛団体会員24名、ご来賓・講演事例発表者等5名、合計56名と多数の参加者をお迎えし、7月5日土曜日に仙台…
東北福祉大学ホームページに令和6年度総会・研修会・懇親会開催の様子が掲載されました
東北福祉大学ホームページ内、キャンパスニュース ”卒業生の活躍” に、7月6日(土)に開催された、令和6年度総会・研修会・懇親会の様子が掲載されました。
令和6年度総会を開催しました
本支部2回目となる令和6年度総会を、宮城・山形・岩手・福島・東京の1都4県から会員28名、同会運営協力企業26名、本学ご来賓3名、講演事例発表者3名、合計60名と多数の参加者をお迎えし、7月6日土曜日に仙台駅東口キャンパス未来の杜で開催しま…
令和5年度総会を開催しました
同会は、コロナ渦の令和2年11 月に、当時山形市の特別養護老人ホームながまち荘施設長であった同会幹事長の峯田幸悦氏(1979年度卒)の声がけから、介護サービス事業者の役員や管理者を対象とした、地域を横断する新しい支部として発足しました。同会…
第3回(令和6年度第2回)研修会『東北外国人介護人財懇談会』を開催しました
本会第3回(令和6年度第2回)研修会『東北外国人介護人財懇談会』を、2024年12月16日(月)に、一般社団法人山形県地域包括支援センター等協議会と共催で開催いたしました。宮城・山形・福島・茨城・東京の1都4県から合計42名(会員16名、会…
東北福祉大学ホームページに令和6年度総会・研修会・懇親会開催の様子が掲載されました
東北福祉大学ホームページ内、キャンパスニュース ”卒業生の活躍” に、7月6日(土)に開催された、令和6年度総会・研修会・懇親会の様子が掲載されました。
第2回研修会(令和6年度第1回研修会)・懇親会を開催しました
令和6年度総会後は、本支部企画の第2回研修会として、株式会社プラスロボの代表取締役CEOの鈴木亮平氏をお招きし、“令和時代の互助インフラ構築を目指す「スケッター」の取り組み”についてご講演をいただきました。高齢者介護をはじめとする、人手不足…
第1回研修会『外国人介護人材セミナー』を開催しました
本会初めてとなる第1回研修会『外国人介護人材セミナー』を、2024年2月19日(月)に開催いたしました。宮城・山形・岩手・福島・東京の1都4県から合計50名(会員15名、会員外施設3名、本会運営協力企業団体その他22名、発表団体10名)と多…

記事は見つかりませんでした。